セミナーで使う
ツイッターのテキストを、今作ってるんだけど・・。
難しいんだこれが。個人で楽しむ分には全然問題ないレベルのものが書けるんだけど、さて、仕事で有効に使うとなると?
セミナーやる以上、ちっとは仕事に役立つ活用法を書かなきゃいけないわけだけれども、色々調べれば調べるほど「仕事に役に立つのか?」=「金になるのか?」と思えてくる。 新製品の紹介や、イベントの告知という使い方は、もうあたりまえなわけで、しかもそれは直接売り上げを生むわけではない。 導入する場所があってこその「告知」なわけだから、バックに立派なホームページや、リアルな会場がないと話にならない。
少し前に「
セカンドライフ」なる
仮想空間上の生活みたいなものが取りざたされて、その中の土地を買うのにリアルマネーが飛び交ったことを思い出した。
私のスタンスはあくまでリアル志向。バーチャルは手段。結果はリアル。
・・と訳の分からないことをほざきつつ、夜は更けていくのであった・・。
スポンサーサイト